hiromi-okayama’s blog

燃えるハートの雪女☃️というステキなコピーを藤田社長からいただきました

クラウドファンディングとは何かを改めて語る。

インタークロスクリエイティブセンターにて、イベントをやりました〜
題してどう使うの?クラウドファンディングです。

過去、クラウドファンディングのサービスでキュレーターをやっていたこともあり
そしてよくクラファンの相談を受けるので、
「えええええい!もうまとめてやってやる!!!」
みたいな気持ちがきっかけですw
なので、今回私が使用した資料をアップしたいと思います。

f:id:hiromi-okayama:20190725133251j:plain

カーキのジャケットの下に、「OKP(おかぴー)」Tシャツを着ています。

 

前職に迷惑をかけるわけにもいかないので、
今回の喋った内容は全てネット上に落ちているものをまとめました。
そして、それを踏まえて自分の分析や考察を話したつもりです。
あくまでも私の考えなので、前職は一切関係ありません!
だけど、これだけでも多くの人から「理解できた、勉強になった」というお声をいただきやってよかった〜!と思いました。

docs.google.com

 

私が言いたいのは、

  • クラウドファンディングは新規事業並みに大変です!
  • やれば集まるのは幻想、しっかりと準備と行動を!
  • 「お金を集める」よりも「ファンやコミュニティ(共犯者、共創者)をつくるメリットが大きいと思う
  • 自分がやりたいことをしっかり考え抜き、やりたいことに合ったプラットフォームを選ぼう

この4点です。詳細は上に載せた資料をご覧ください。

 

競合分析とプロジェクトの組み立て方

そうは言ってもゼロからプロジェクトを考えるのって難しいよ!と思った方。
わかります。私は完全にゼロからイチを生み出すのが下手な人間です。
そんな私が、新しい何かを作ろうと思ったときにどうするのかも、
ここで記載してしまいます。(イベントで話せなかったので)

 

1)まず、プラットフォームを選ぶ。

自分がやろうとしていることが、どこのクラウドファンディングのプラットフォームにマッチしているのか?を考えます。極端に言うと、ものづくりならMakuake、慈善事業ならReadyfor、みたいなイメージです。

 

2)次に、そのプラットフォームの中で、似ているプロジェクトを探します。

例えば木の器をつくるプロジェクトならば、こんな検索の仕方をします。
「木の器」「器」「食器」とか。

そこで出てきたプロジェクトに目を通し、参考にしているプロジェクトをいくつか絞ります。大成功しているものと、大失敗しているもの、そこそこのもの。

 

3)次は要素分解をし、具体的な事象を抽象化します。

そのプロジェクトがどういう要素で構成されているかを知りたいので、どんどん要素分解していきます。そこから、大成功した要因と失敗した要因を探っていくのです。

例えばページの作りが、
大成功→タイトル+プロジェクト概要説明+背景説明+商品説明+リターン説明
大失敗→タイトル+商品説明+リターン説明
だとしたら、概要と背景をしっかり伝えることが重要そうだ、という現象が現れて来ます。この仮説から一歩踏み、「なぜ概要を冒頭で説明するのが大事なのかと言うと、きっとWEBサービスだと長文を読まないからではないか?だとすると、ページのファーストビュー内でいかに情報を伝えるかが重要になってくる」という仮説が生まれます。つまり、具体的な差を抽象化し、成功パターンを自分なりに模索するのです。

同じように、タイトルのラベリング、リターンの内容や価格、写真の構成要素を分解し、成功パターンを探っていきます。

 

4)抽象化したものを、自分のプロジェクトに具体化する。

参考プロジェクトの成功パターンを探ったら、次は「じゃあ自分のプロジェクトに落とし込んだらどうなるのか?」を考えるのです。

例えば、「この大成功している器は素材に言及しているけど、こちらは素材よりも使い勝手が押しだからそれをここに書こう」とか、そう考えてどんどんプロジェクトを作っていきます。

 

 

以上が、他のプロジェクトから学びつつ自分のプロジェクトに活かす方法です。私は過去、クラウドファンディングのプロジェクトだけでなく、新しいサービスづくりに挑戦する事になったら、必ずやる方法です。

これができれば、おそらくキュレーターと一緒にやらなくてもある程度は形になると思います。クラファンのキュレーターは、ここから更にどう良くしていくかのサポートをしてくれるので、もっともっと高みを目指したい人や、自分のやり方に不安がある人は、キュレーターを大いに頼ったらいいと思います。

 

 

よくある質問

一緒にイベントに登壇してくれた涼平くんは、週に1〜2回ほどクラファンの相談を受けるそうですwすごすぎる。そんな彼が言ってたよくある質問や、私も質問や相談を受ける中で答えられない質問とかが多いので…そんな質問をこの場で紹介しちゃいます!

 

「クラファンやりたいんですけど、まず何からやったらいいんですかね?」

うんそれくらい自分で考えようか!!!!と突き返したくなる相談No,1です!
こういう場合はとりあえずプラットフォームにお問い合わせしてみるのがいいかもしれないです〜!でも基本は、他のプロジェクト見て勉強しましょうとしか言えない〜〜〜!

 

「◯◯をやりたいんですけどこれはクラファンできますか?」

そのプロジェクトが掲載できるか否かは最終的にプラットフォームの判断なので、プラットフォーム側にお問い合わせするのがいいと思います。
そもそもプロジェクトとして成立するかは、購入型の場合、リターンをモノやサービスで返すことが条件になるので、それを用意できるかが一つの目安になると思います。

 

「このプロジェクト、成功しますかね?」

まじで自分の努力と過去の信頼構築次第、全部出しきってやりきってそれでも目標達成しなかったら、それはプロジェクトの内容が世間に受け入れられなかったか、実行者が周りと信頼関係の構築ができてなかった、ということです!

 

まぁ正直、調べれば出てくることは聞いてこないでほしいし、どうなるか分からない答えがないのが当たり前なことの正解を求めてこられても結構厳しいなw とはいえ不安だと思うので、私がICCにいるときは、いつでもご相談受け付けます〜!

 

さいごに

クラウドファンディングは可能性をたくさん秘めている一つの手段だと思います!ので、お手伝いできることはドンドンしていきたいと思います。
毎週月曜日13時〜18時はICCにてクラファン相談受け付けますので、何かあったら私を訪ねてください〜!

 

私のこじれた結婚観は、やっぱりこじれたままだと思う。

私のこじれた結婚観

f:id:hiromi-okayama:20190609213817j:plain

フリー素材から引っ張ってきたよ

21歳の就活中、私はなんとなく「30歳までに結婚する」というつもりでいました。
その時の30歳は自分と遠く離れた存在で、全く検討がつかなくて、本当に何となく。
その時、結婚したいくらい気の合う彼氏がいたけど、なんとなく結婚すべきじゃないような気がして、結局別れてしまいました。

 

26歳ころから周りが結婚し始めて、私が28か29歳になる頃には、
結婚ラッシュがピークを過ぎたくらいでいた。
その頃には、早めに結婚した人が離婚し始めて、望んで結婚し子どもを産み仕事に復帰したワーママたちはバリバリ働いていたけれど(お迎え担当だから朝3時に起きて早朝に出社したりとか)、正直つらそう過ぎて、私はその姿に憧れられなかった。
結婚した友達と休日にランチをすると、夫の愚痴と今晩の献立の悩みを聞かせられてウンザリした。全然楽しそうじゃない。

「結婚ってなんだろう」

周りが結婚していく中で焦りもあった、「結婚出来ない側」に行きたくない。
何となく、よくわかんないけど、惨めな気がする。
でも、実際幸せそうな人もいれば、なぜ結婚したのかよくわからない人もいる。
結婚が仕事の逃げ道でもないし、逃げ道として使った人はやっぱりずっと愚痴を言うか離婚している。
更に、ステータスのために結婚した人もたくさんいて、そういう人たちもすぐに離婚している(私の3万円を返してくれw)

 

でもとりあえず、「結婚することだけが幸せじゃない」ということは、よくわかった。

 

札幌に帰ってくると、面白いことに「結婚なんてどうでもいい〜」と思うようになりました。
これは仮説だけど、東京にいる頃は常に誰かと自分を比較していたと思う。
その比較対象がいなくなったからかもしれない。
2018年1月には「結婚したい理由がわからない」とも書いています。完全にこじれているw

 

だってなんか、おかしいもの。

私は自分の名前を変えたくなかったのです。
フリーランスで仕事を一時していたというのもあるけど、あれこれ両親が考えてくれた名前を非常に大事にしたいと思ったし、岡山ひろみがアイデンティティだと思う。
でもなんで、女性がみんな結婚したら名前を変えなきゃいけないんだろう?
クレジットカードの名義も、パスポートも、とにかく全部変えなきゃいけないし、とにかく「岡山ひろみ」でいたかった。

「家に入る」みたいな概念も、どうも気に食わなかった。
二人が新たな家族を作るんだから、”入籍”じゃなくて”新籍”とか”創籍”というのが適切では?
家父長制度なんて明治憲法で終わってるのに、なんとなく意識として残っていて、だから夫側を表す言葉は全部「主人・旦那・大黒柱」みたいなもので、妻側を表す言葉は全部「嫁・奥さん」みたいなものになっている。
だから、そういうものに関わりたくなかった。

あと結婚業界ビジネスにもすごく違和感があった。なんで自分では払えない額のお金をかけて披露宴をやるの?なんでワザワザ友達を呼んでその前でお母さんありがとうってみんなそれだけど結婚業界の策略っぽくない?もはや感動ポルノでは…しかも3万って高いだろ!!!!!!(結局それw)(こじらせた女の意見なので気にしないでください)

 

それでも、私は生涯をかけて愛せる人生のパートナーはほしいと思っていた。
私には、同棲愛者カップルの知人が数人いるけど、
その人たちは籍を入れずとも完全に最高なカップルで、
だから入籍するしないは別として、そんな人と出会えたら、どんなに幸せだろうかと。

 

えっと、すいません、結婚しました

私、結婚しました。
違うの!説明させて!これまでの結婚観はほぼ変わっていないのです。
でも、2つ明確な理由があるので籍を入れています。その理由は、

  1. 「籍を入れる」ことによって有利になる社会制度になっていたから
  2. 結婚観、人生観を何度も話し合え、ちょうどよい落とし所が見つかったから

だと思っています。
こう書くと、愛がない政略結婚感が強くなってしまうのだけど、そんなことはない!

二人の憧れる生活が非常に似ていて、それには入籍がマストではなかった。
事実婚も考えたけど、籍を入れることの方がより面倒事が起きなさそうだったのです。
(生命保険、ローン、財産分与など)

 

じゃあ私が抱えている結婚観はどうなったのか?それなのですが…
なんと彼が名字を変えてくれまして、更には北海道に来てくれました。
それを周りの人に伝えると
「おかぴヤバいね」「彼氏いい人すぎる」
たいていこの感想です。ありがとう。

 

彼は、私にはもったいないほどの素晴らしい人です。
ちょっとコーラを飲みすぎてお腹が出ていますが、
彼の愛が、何度も何度も私を助けてくれました。

たぶん、彼と一緒にいるときの私は、みんなが見たこと無い私だと思う。
私は彼の前だと素直でいられる。
たくさん笑うし、逆にものすごく落ち込んだり、怒ったり、泣いたりできる。
今まで、東京や札幌で勇んでいた私が、ようやく鎧を脱げる相手に出会えたのです。

すぐに「人生を共にしたい」と思いました。
入籍するかは別として、人生のパートナーだと思っていると、付き合って間もない頃に彼に伝えた気がします。

 

でね、いざ婚姻届を提出したら、
彼が私の姓を名乗ることに役所のおじさんはアタフタしていました。
なんでやねん。

そんなことはどうでも良くて、いざ入籍したら、
これまで経験したことの無いような、心が満たされる感覚になりました。
多分これが「幸せを実感した」ということだと思うんだけど
結婚すると、こんなに幸せな気持ちになれるんだということを知りました。

結果論として、結婚してよかったなと思いました。
むしろ彼には、私と結婚してくれてありがとう、と感謝を伝えたい。

 

だからね、思ったのです。
結婚を望む人たちは、等しくこの幸せを受けるべきだと。
だから私の結婚観は変わらずにこじれたままだけど、
同性カップルの結婚や、夫婦別姓を認められるために
私は自分のできることをやっていきたいなと思いました。

 

会社に行かなくなってから1ヶ月が経った。

今週末で、最終出社日から1ヶ月が経つ。

この間、私は何をしていたのかというと、
十勝の森の中に引きこもったり、
太平洋を眺めたり、
豊平川の河川敷で昼寝をしたり、
札幌市図書・情報館で本を読んだり、
紙粘土でオブジェを作ったり、
Surfaceのスケッチブックで絵日記を描いたり、
料理をしたり、
お花を育てたり、
酔っ払いながらラジオを収録したりしている。

f:id:hiromi-okayama:20190509105353j:plain

太平洋を眺めた

f:id:hiromi-okayama:20190509105244j:plain

豊平川でサンドイッチ

私は結構真面目な人間だと思うし、
「”ちゃんと”生きなきゃ」と思って生きてきた。
だから学校の授業は頑張ったし、部活だって全国準優勝した。
”いい”大学にも行けたし、大きな有名な会社にも入った。
真面目にがんばって働いてきた。

でもそんなことどうでもいいなと思って、
いままで手にしたメダルをポイっと捨て、裸で暴れ回れる道を選んだのだ。

 

会社をやめてから思うのは、2つ。
1つは、会社員には向き不向きがあること。言い切れる。
そしてもう一つは、組織に属すると組織っぽい考えに囚われがちということ。

 

会社員の向き不向き

社会人の年次が上がれば上がるほど、責任がある仕事をもらえ、たくさんのことに挑戦させてもらった。一緒に働く仲間も素晴らしく、福利厚生も良い、正直何も文句はなかった。でも、次第に息苦しくなっていくのを感じた。

最初の会社で、「清濁併せ呑めるようになれ」というアドバイスが私の会社員生活を表していると思う。本音と建前が苦手。違うと思ったら譲りたくない。納得するまでてこでも動かない。そうじゃなくて、もっと上手くサラリーマンをやらないと、という親切心のアドバイスだったと思う。私も基本的に素直なので、「ハイ!がんばります!」と言った。

結論、私は会社員に向かなかったのだ。そこそこやれるけど、自分の正義に反することがたくさんある。器用な人は上手くかわしてちゃんと成果を収めるのだろうけど、どうしても私はそれができなかった。

最近お会いした2歳年上の経営者は、「1社目で営業をやっていたんだけど、自社商品を売らなきゃいけないけど、お客さんのタイミング的に今じゃないときってあるじゃない?でも会社としては売らなきゃいけない。そういうのがしんどくて会社辞めたんだよね」と言っていた。わかる。

私はこれからどうやってお金を稼ぐか決めていないのだけど、自分の責任で自分のやりたいようにだけやれるのは、とにかく心が楽ちんだ。「起業とかたいそうなことできない」「フリーランスでやっていく自信がない」と思っていたけど、どうにでもなるもんだ。思い切って何かを捨てると、空いたスペースに有り難い出会いが飛び込んでくる。自分のやりたいことだけ、自分の正義を貫いていいんだ。

そして、会社員に向いてない人って結構いると思う。それに気付かずに苦しみながら会社員やってる人が多い気がする。日本は未だに「終身雇用」とか「会社勤め上げる人が偉い」って思われがちだけれども、そんなことない。思い切って捨ててみてもいいんじゃないかと思う。

まぁ私はその後の人生は保証しませんけども。自分でなんとかしてね。

 

組織に属すると組織っぽい考えに囚われがち

30歳までに結婚しなきゃいけない、みたいなそういう呪いって、組織の中で生まれるんだと思う。会社が悪いと言っているんじゃない、人が集まるとルールや常識が生まれ、その中にいると常識に則って生きようと無意識にしてしまうという話である。例えその常識が、ちょっとおかしかったって、ちょっと行き過ぎだって、それでもその常識から大きく逸脱しないように生きてしまうのが人間だと思う。「東京」という人が密集している地域だからこそ、常識と常識から逸脱していないかの互いの監視がより強固である気もする。
私にとって、これも苦しかったんだと思う。いま札幌に帰ってきて、一人になって、「こうあればならない」が消えたのは、私をとりまく柵が消えたからである。

私の周りで未婚の人は多いんだけど、札幌で個人事業主、または会社経営している未婚の人は幸せそうな人が多い様に思える。一方で、東京で会社員で未婚の人はいつもどこか焦っていて、「私は選ばれなかった」というレッテルを自ら貼って悲しんでいるようにも思える。私の偏見はあるとは思うけど。

 

みんなに無職になればいいって言ってるわけじゃないけれど、今いる環境を変えたらスッと生きやすくなることだってあるんだよ。いまの自分の中の当たり前を捨てて、いっぱい試行錯誤して、自分のベストな環境をそれぞれの人が見つけられたらいいと思う。

 

これから

1ヶ月無職を満喫したので、これからどうやって食べていくかをそろそろ考え始め用途思います。SNS運用系でお困りでしたらご相談乗りますのでご連絡いただければと思います!

あ、暴れまわっているラジオも聞いてほしいな〜

note.mu

 

念の為誤解のないように記載しておくと、私は会社員をやった合計10年間ほどは1ミリも後悔してないし、むしろたくさんの成長機会と出会いと経験をくれた会社には死ぬほど感謝しています。サイバーエージェントも、マクアケも、本当に最高な会社で、今でも当時の社員とは仲良しだし、この2社で働けたことは本当に誇らしいです!!

【ネタバレあり】キンプリ1〜4章までを見て

先に言っておきますが、私はキンプリを愛しています。大好き。
そしてこのブログはネタバレもあるし、いちファンの感想です。基本的にSNSでは誰かが傷ついたり悲しんだりする内容は避けてきたけど、今回のブログは私の怒りと悲しみの塊です。そういうのが見たくない人はそっと閉じてください。

※キンプリとはジャニーズではなくアニメの方です
 https://kinpri.com/

 

まず状況を整理すると

・私はとてもキンプリが好きだ
・好きすぎてレインボーライブまでちゃんと見た
・グッズとかは買わない系オタク
・キンプリは好きだけど2.5次元はどうしてもだめだった
・今回のSSS1章〜4章までとても楽しみにしていた(映画館で見た)
・とにかく気持が高ぶった状態で1章〜4章を見た

という感じである。

 

なぜキンプリが好きなのかというと、「KING OF PRISM 〜PrettyRhythm〜」(以下映画1作目)を始めてみたとき、全然全く理解できないけどとにかくすごい!!!興奮した!!!という衝撃がすごすぎて、内容を理解したくて、全てを受け入れたくて何度も足を運んだ。仕事が辛いとき、金曜日の夜の公開に一人でいった。一生懸命応援してたら、自分の中の黒くてドロドロしたものがきれいサッパリなくなる気がした。キンプリ映画1作目は、自分を浄化してくれる存在だったし、背中を押してくれる存在だった。だから2作目が公開されるまでは頭おかしくなるかと思った。

「KING OF PRISM〜PRIDE the HERO〜」(以下映画2作目)は涙が止まらなかった。カヅキとヒロのプリズムショーを見てたら涙が止まらなかったし、キャラクターたちが自分の過去や、新しい壁、自分の中の劣等感、弱さと向き合いながら、もがき苦しみ、それでも前を向いて進んでいく姿に感銘を受けた。

そして、当時3Dを使った女性向けゲームを作っていたこともあり、その技術や演出(特にプリズムショーとプリズムジャンプ)を見ては、鳥肌が立った。特にルヰくんのプリズムショーを見たときの感動は忘れられない。

f:id:hiromi-okayama:20190507110519j:plain

だから、今回の映画(というかアニメだけど私は映画館で楽しんだので1章〜4章と呼ばせてもらう)は本当に楽しみだったのだ。特にアレクがどう成長しているのか、そしてシンくんとルヰくん、聖と仁がどうやって決着をつけていくのかが楽しみだった。

 

まず1章。最初に思ったのは
・作画が雑すぎる
・安いアニメのようなチープな展開
・7人のキャラクターを1クールのアニメで表現するには短すぎる
ということ。

映画なのに(いやアニメだけど)映画館で見るには作画が崩れすぎて見るに耐えなかった。きっとタイトスケジュールだったんだろう・・・それにしてもひどくないか・・・。

ユキ様に関しては1作目から度々家のことが描かれていたので「そうだったのか」という納得感とユキ様のプリズムショーに感動した・・・連獅子のプリズムジャンプとか、まさにユキ様が成長した、そんな感じがしたから。

疑問を持ったのはタイガからだ。たぶん、過去の振り返りシーンと今回の大会を重ね合わせる演出が、ユキ様と比べてスムーズじゃないように感じたのと、ユキ様と比べるとタイガってなんか薄っぺらくないか?と感じずにはいられなかった。ユキ様は1作目からちゃんと家の事情が描かれているのに対し、タイガの家族がボンと出てきて、「実は小さい頃のカヅキ・あん・わかなとすれ違ってました」って都合良すぎないか・・・とも思ったし、なんていうか、なんていうか、薄っぺらくなってしまったのって多分時間の制限上なのかな・・・。そしてユキ様と比べると、タイガが持っている葛藤が小さい気がした。レインボーライブの6人見たときは同等だと思えたんだけど・・・。まぁアニメ1クールだからしょうがないよな、という思いで見ていた。

 

2章。これはちょっといただけなかった、正直。

カケルのストーリーと、プリズムジャンプがマッチしてない気がした。愛が大事なんだというストーリーなのに、プリズムジャンプはお金のことばっかり。あと、衣装ダサくないか?あれかっこいいのか?私の感覚が古いのだろうか・・・。

タイガも、あの環境で悩むのはわかるけど、拾った妹の描写とか必要なんだっけ・・・もうちょっと葛藤を乗り越えるシーンを増やしてほしかったんだけど・・・そして衣装がダサいよね???????竜宮城の姫かな??たぶん大会に合わせて衣装を派手にしなきゃ行けなかったんだけど、ミナトの体格上けっこう難しいものがあったんだろうね。作りにくいキャラはいると思うけど、あれはもう少し・・・頑張ってほしかったな。なんか過去の作品でミナトは料理のキャラに振りすぎてしまっているので、プリズムショーをやっている事自体に違和感を持ってしまうほどだった・・・もしミナトを描くなら、もっと時間が必要だったんじゃないかな。

正直2章を見て、3章で公開予定のアレクがめちゃくちゃ心配になってしまった・・・これでアレクのキャラ崩壊とか薄っぺらいストーリーとか見せられたらどうしよう・・・キンプリを愛せるのだろうか。

 

3章。

レオくんのプリズムショー、とても良かった!んだけど、ストーリーの辻褄があってない気がしてめちゃくちゃ気になってしまった。みんなに語るシーンまでは良かったんだけど、突然プリズムショー踊っちゃってる印象。過去を乗り越える描写が少なすぎて、なんでこの人こんなに開き直って踊ってるんだろう?あまりにも雑すぎないか?そして華京祭にみんな出演するくだりのチープさと作画崩壊さ・・・悲しくなった。でもレオくんのプリズムショーとても良かった!!!

ユウのストーリーも????って感じだった・・・ユウの感情描写というよりも、他の6人がやっつけ感があるというか・・・なんかものすごく低レベルなことを見せられている気がした。「オレも同年代の仲間がほしい!」単純にそれだけなのか?レインボーライブの6人って、もう少し深いというか現代社会の課題が反映されてた気がするんだけど。なんかユウが可愛そうな気がしたんだけど私だけだろうか。

アレクについては長くなるので割愛します。ただ私服ダサすぎて監督を殴りたくなった。

 

4章。

なんかもうなんだろう、何がしたかったんだろう監督は。腹が立っているから箇条書きで書くけど
・ルヰの私服ダサすぎ!!あんなにも美しいルヰくんによくもあんな服着せたな!
・ていうか、え?プリズムワールドってそういう感じだったの?エヴァ
りんねちゃんロボットってこと?まじで?
・なんでM型が排除されたのにルヰくんは男の子になってるの?
・ルヰのプリズムショー途中で終わり?美しいルヰくんは見れないの?
・1000年の時を超えてる感全然なかったんだけど!
・結局シャインはなぜ封印を解こうとしてたの?
・なぜシンくんが選ばれたの?
・結局色恋沙汰かよ
・シンくんのプリズムショー見たかった
・なるちゃんはりんねちゃんだってこと気づいたの??
・なんでシンくんに謝らせた?
・なんで泣いてた女が拍手した?
・なんで観客が歌ったらプリズムの輝きが戻った?
・ジュネって記憶全部思い出したの?
・4章はプリズムショー全然見れないじゃないか
・結局何も決着ついてない、聖何も成長してない

なんかさ、初めて見た2016年の衝撃が何もなかった。悲しかった。あとレインボーライブ見てないと全然楽しめないし(私は見てたからいいのだが)、なんか、なにも、なにも、心が動かなかったよ・・・なんだよこれ・・・。レインボーライブの最後の感動とか何もなかったよ。結局なんだったんだよ。ルヰくんとシンくんを返してくれ。やっぱり1クールがいけなかったと思う。何も描ききってないじゃないか。7人で頑張ろうっていうそういうメッセージでさえ無理やり感あったよ。もし1クールならば、6人の演技はいっそのことカットして、ルヰとシン、仁と聖の決着に割いてほしかった。ぜんぶまんべんなくやるから全部が薄っぺらく変な結末になるんじゃないか。本当に悲しい。

 

ここまで感情的に書いたけど、思ったのはやっぱりコンテンツを創るのは非常に難しいことなんだと思う。アベンジャーズでさえエンドゲームで「??」と思ったことあるし、日本のアニメ業界の中でやるのは非常に難しかったんじゃないかな。長くに渡るシリーズモノは、伏線をすべて回収し、視聴者の期待を超えていかなければならない。いまは視聴者側の目も超えているし、すごく大変なことだと思う。

私としては納得行かなかったんだけど単純に私の頭が悪いだけで監督の意図したところまで理解できてないだけかもしれないし、レインボーライブもう一度見直せばまた違うかもしれない。
キャラクター全員分のプリズムショーを見せてくれて、彼らの家族やアイデンティティの核となる部分を見せてくれて、本当にありがとうございました。次回にも続いていくのかな?そんな素振りがあったので、またこの気持が落ち着いた頃にキンプリに向き合いたいと思います。

【北海道移住話】孤独なオタクライフ

私はね、キンプリとアベンジャーズが大好きです。
オタクっていうほどそんなにお金は落としてないし、グッズもそんなに集めるオタクではありません。なので自分をオタクと名乗るのはおこがましいなと…そんなふうに思う程度のファンです。

ちなみにキンプリとはジャニーズの方ではなく、プリズムショーの方のキンプリです!そこはお間違えのないようお願いします。

kinpri.com

このアニメは素晴らしくて、最初に公開された2016年、何度も劇場に足を運びました。静かに見るのも良いけれど、応援上映の一体感は素晴らしくてね、ベストなタイミングでキンブレの色を変えられたときとか、快感ですよ。

ちなみにここで「応援上映????」となっている人のために、こちらの動画を貼っておきます。この応援上映にドハマリした私は、新宿バルト9という映画館に通いました。と言っても7回くらいしか見に行かなかったのでお恥ずかしいのですが…。

www.youtube.com

私の応援によって、プリズムショーの出来が変わるんじゃないかと思ってね、そりゃ熱心に応援しますよ(変わらないけど)!金曜になると、飲みに行くんじゃなくてキンプリをキメていました。どんなに公開日から時間がたっても、新宿バルト9を埋め尽くすほどのファンたちがいる。これは本当に心強いものでした…

f:id:hiromi-okayama:20190425120321j:plain

2016年の映画1作目「KING OF PRISM by PrettyRhythm」で最も印象的とも言えるアレクとカヅキのバトルシーン。このフィギュアほしすぎるんだけど

 

そして、2019年3月から、キンプリは3作目(厳密に言うと4月からアニメ放送する12話を3話ずつ映画館で先行上映している)が始まり、その頃には私も札幌に帰ってきていましたから、ディノス札幌劇場に向かいました。

ディノス札幌劇場は、はっきり言って、キンプリを贔屓している!(最高!)1作目が公開されてからというもの、キャラクターの誕生日にはずっとキンプリを上映するという最高にクレイジーな施策をずっと続けているのだ!新宿バルト9が東京のオタクのオアシスだとしたら、札幌では確実にディノスだ!

f:id:hiromi-okayama:20190425120309j:plain

ディノスシネマズ札幌劇場に貼られていたアレク。カヅキに影響されて滝に打たれていてめっちゃかわいいしエロい。ありがとう。裸ありがとう。

そんな様子をずっと知っていたので、私は意気揚々と映画館に向かったわけです。しかしね、映画館の様子を見て私は悲しみに突き落とされてしまったのです。

人、少なっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

えええ????札幌のプリズムスタァたちってこんだけ???うそやろ??あれか?応援の声小さっ・・・そんなんじゃ応援の気持ち届かないよ!!!!!!

 

そうして私は気がついたのです。あ、札幌オタクすくね~~~~~と。

 

f:id:hiromi-okayama:20190425120315j:plain

今作品のキービジュアルのアレク。正直この衣装はアレクの良さを引き出せてないかな…と思います。裸にしてくれないかな?


 

 

それに輪をかけて、ディノスシネマズ札幌劇場の閉館ニュースディノスがなくなってしまったら、どこでお誕生日をお祝いしたら良いのでしょうか?いやまじで。ほんと。私の推しである大和アレクサンダーの誕生日は6月6日。ディノスが閉館するのは6月2日…どうしてくれるんだ…!

キャラクター | 「KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-」公式サイト

 

私はね、作品を見たら語り合いたいわけです。でも語り合う人がいない。なんて孤独なんだ…!オタクの話をきいて「そういう視点もあるのか!」と気付き、もう一度作品を見て新たな発見を得て、そしてまた語り合う…そうやって作品に対する考えを研ぎ澄ませていくのが楽しいんじゃないのかい…?そんな楽しみを…私はこれからどこで得ればいいのだろうか…!

 

\\みんなに、言いたいことがありまーす!//

キンプリ好きな札幌の方いらっしゃいましたらオフ会しませんかーっ!!!!

【北海道移住話】家賃と給料ぶっちゃけどうなの?

f:id:hiromi-okayama:20190409220733p:plain


 

よく、「東京は物価が高く、札幌は安い」なんて言われますが実際どうなんだろう?って思うのがUターン考えてる人あるある。実体験を踏まえて書き留めようと思います〜!

 

家賃は東京の半分くらいだと思う。

f:id:hiromi-okayama:20190409183143p:plain東京にいたときは、下北沢駅から徒歩10分、世田谷代田駅からは徒歩3分くらい?というかなり立地の良い割には新築なのに13万円代!でお得な物件に住んでいたと思います。めちゃくちゃ時間かけて(4ヶ月くらい)じっくり探したし、非常に住心地が良かったです!

それに比べて札幌の家は、時間が無くてパパッと決めてしまったので、たぶん相場より高いしコスパの悪い家だと思う…住心地はまぁ悪くない程度。1年前の自分と会えるなら全力で止めてる…もっと吟味しよって…

※ちなみに、家賃手当はモリモリもらっていたので、東京のときは前述の2/3程、札幌では前述の半分くらいで住めています。大きな会社って本当にありがてぇなぁ〜〜〜〜!!!

とはいえほぼ条件は一緒なので比べてみると、東京の半分くらいの家賃です。もっとちゃんと選べば1/3くらいまで行けると思います。

 

「もっとちゃんと選べば」というのは最寄り駅の話。

例えば同じ徒歩10分でも、いま超人気でマンションが建ちまくっている地下鉄東西線バスセンター前駅あたり(創成川の東側)はもう少し高いし、地下鉄東豊線栄町駅だったら私の家賃の半分(3万円〜4万円)で同じくらいの広さに住めます。

 

給料の話

「家賃は半分〜1/3くらいだというのは分かったけど、実際給料はどれくらい差があるのか!」という話ですが…実は私、札幌本社の会社で勤務したことがないので不明です!(役立たず〜〜!)

f:id:hiromi-okayama:20190409214021p:plain

私の場合

一度サイバーエージェントを退職しているので「転職」扱いになっているのと、初めて挑戦する職種だったので下がりました。なので、実質使える範囲は変わらないかな〜新居に引っ越してから家具を買ったり、新しい職種だったりでスーツ買ったり、何かと出費が多かったので…。

でも一番大きく違うのは2点で、「外食がめっちゃ安い」のでコスパよく幸せになれるのと、「見栄を張る必要がない!」

外食めっちゃ安い説

三軒茶屋や下北沢で、会社の同期と飲むと1回の飲み代は5,000円くらいな気がするんですよ、何件かハシゴすると10,000円飛んでいった気がするんですよ…(過去のことなのでうろ覚え)私はせんべろ系赤ちょうちんが好きだったので毎回かかるわけじゃないんだけど、女子会的なものをしようものなら…ここからさきはご想像におまかせします。

でもね、札幌で好きなだけ食べても3000円な気がする。当時より飲まなくなったというのもあるかもしれない、しかし、3000円で幸せになれるんだよね…めっちゃコスパよくない???とはいえランチは1000円なので、ランチが高いのか、私が行く飲み屋が安いのか、そこはよくわからないw

見栄を張る必要がない

元いた会社ってめっちゃ可愛くてオシャレな女性が多くてさ…あと「東京カレンダー」みたいな世界に非常に近いところにいたので、どうしても見栄をはらなきゃいけない気がしてました。なので、バカみたいに高い美容室行ってたり(そこはすごい良かったけど)なんか、なんか、「ヤバイちゃんとしなきゃ!!!」みたいな気持ちでの出費が多かったのです。

札幌に帰ってきてから、同僚がゼロ人というのもあり、見栄を張る相手がいなくなり、洋服とか美容とかへの出費が本当になくなりました…(良いのかな…コレ良いことなのかな…)わからないけど生まれたままの自分で勝負してるぜ!感。

 

活躍している地域おこし協力隊によくあるパターン

関東から、地域おこし協力隊として北海道にUターンしてきて活躍している人たちに共通しているのは、「遠隔で仕事できる職業」の人たち。デザイナーやライターやエンジニアなど、手に職をつけて、東京など中心都市で死ぬほど働いてきて個人的に信頼を積み上げてから生みを渡っている人達が大きい気がしてます。

なので、そういう人たちは東京でしっかり基盤を作ってから北海道にやってきてるので、実は収入が変わっていない気がするのです。(そのまま東京の人から仕事を受注するか、北海道の人から受注するかは好みの問題)

結論

f:id:hiromi-okayama:20190409214342p:plain

北海道の企業に転職するならば、おそらく給料は減る。東京からうまく仕事をスライドさせられたら収入はそのままです。

先述したように手に職ある人だと移住ハードルが低いかもしれないですね!ネットがあれば何とかなりますし。

私のように手に職がない側、企画者側だと、

  1. 北海道支社がある東京本社の会社に転職し、北海道に来る
  2. 北海道の会社に就職する
  3. 個人事業主として仕事を作る
  4. 法人を設立する

選択肢としては、この4つなのかなと。私は3の個人事業主を4ヶ月間だけやって、1のパターン北海道側にコネも何も作らずぽんと来てしまったので、知り合い一人作るのも非常に苦労しました。3とか4をやるならば、今流行りの二拠点生活をして北海道を開拓しながら探っていくのも良いかもしれないですね。

ちなみに、東京で一生懸命仕事をしていたという経歴は、北海道でめちゃくちゃ重宝します!引く手あまたです!2でも、向かうところ敵なしです!!!!

 

割高なのは洋服と映画

美容室は東京に比べたら安いのですが、全国一律なのが洋服の価格。東京で1万円で売られているものは、札幌でも1万円なのです。なので、給料も土地も安い札幌からしてみたら、洋服って結構高いなぁ、なんて思います。

そして娯楽も東京に比べたら少ないので、よく映画を見るのですが(気に入ったら何度も映画館に足を運ぶタイプです)、劇場やライブハウスでの催し物にくらべ、映画は全国一律なので1800円です。それもやっぱり割高だなぁと思います。なのでキンプリ(ジャニーズではない)ヲタは厳しいのでは…なんて思ってます。

 

一番安いのは「生きるコスト」だと思う。

JRに乗って実家に帰ると、途中で見えるのは美しい石狩山脈。お弁当を作って会社から徒歩3分の大通公園に行こうものならランチタイムはピクニック。上を見上げれば広い空に、実家に行けば家庭菜園で野菜モリモリ…

東京にいたときの、ギュウギュウな通勤列車、梅雨のジメジメ、異常なほど蒸し暑い夏、風が冷たすぎて家の中も寒い冬に、見たくもないゴキブリ、歩くだけで蚊に刺される、そしていたる所にある宝くじと脱毛の広告…私にとっては息苦しさの塊だった。友達もいたし仕事もあったし桜と金木犀は大好きだったけど、息苦しい環境から抜け出せたのはめちゃくちゃ大きかった。

 給料が下がっても、それでも手にしたものは大きかったと言えるのです。

お金の話しをたくさん書きましたが、東京だとお金のために仕事をすることがすごく多いんじゃないかなと思っています。肌感覚。岡山の偏見。でも今は、そういうのが一切なくなったので、それが一番心を豊かにしてるのかな〜なんて。

f:id:hiromi-okayama:20190409190418p:plain


 

でもまぁ、好きなアーティストのライブ気軽に行けるのも東京だし、流行りの店がまずできるのも東京だけどね!!!(それで悔しい思いしたこともあまりない。こっちにはこっちの楽しみ方があるのさ〜)

 

少しでも迷ってたら長期滞在がおすすめ

ゴールデンウィークとか、ちょっと長めの休みに思い切って長期滞在してみてはどうだろう。会いたい人がいたら紹介するし、仕事の相談にも乗るし、住みたい場所があれば一緒にまわるし。お金のことが心配だと思うのですが、意外となんとかなるし、東京と北海道って全然違うんです。

こんなことやってる友人もいるの。ここすごく素敵だった!

www.airbnb.jp

 

まとめ

そんなわけで、まとめると

  • 札幌の家賃は、東京に比べて半分〜1/3くらい
  • 仕事はどうにでもなる
  • 入る量も少なくなるかもだが、出ていく量も少なくなるので、東京と同じ水準で生活できる(と少なくとも私はそう思ってる)
  • なのでお金もどうにでもなる
  • 生活面でしんどいことほぼないのでコスパよい
  • 服と映画は割高
  • 不安解消にはまず来てみるのがよい

という感じでしょうか。

【北海道移住話】病院が少なかった件

少しでも、北海道に戻ってくる人が増えたら良いなと思って
私が札幌に戻ってきてからのことをブログに残しておこうと思います。
今日は病院の話。

 

 

2016年12月、健康診断で「要精密検査」という結果になった。

f:id:hiromi-okayama:20190407150204j:plain

まだまだ東京でモーレツに働いていた頃、初めて赤字で書かれた結果にちょっとビビった。めちゃくちゃ仕事が忙しかったのだが、とりあえずと思って午前半休をとり、近所のレディースクリニックを予約しました。

病院に行って健康診断結果を見せたら
「うちじゃこの検査できないです。この結果見ると急いだほうが良いです!この一覧にある病院に行ってください!」

い、急いで?というかできないの!?せっかく会社休んだのに!

という色んな感情がごちゃ混ぜになりながら、近所の別の病院に駆け込みました。

そこで検査をして、検査結果が出るまで2週間ほど必要だったと思う。結果は、子宮頚部中度異形成(CIN2)でした。

私の解釈だと、子宮頸部の細胞が一部変な形になっていると。このまま進行すると最悪子宮頸がんになる、というものです。(気になる人はご自身でお調べくださいw)

それを診断するためには3つの検査があって、
 1)細胞診
 2)コルポスコピー診
 3)組織診
なのですが、この3つ揃って検査できる病院が、限られているようでした。

中度の次は高度、上皮内がんらしいのですが、すぐに進行するわけではないので、2ヶ月〜3ヶ月に1回、検査を続けましょうとのこと。

そうして、何度めかの検査の後の2017年10月、私は札幌にUターンしたのでした。

 

紹介状はある、しかし丸々1ヶ月待ち。

病院を引き継ぐのは初めてだったのですが、とりあえず紹介状を書いてもらいました。紹介状があるし、すぐ診察してもらえるだろうという考えが甘かった。

札幌に帰ってからすぐに、病院を探しました。調べてすぐに失敗した…と思ったのですが、なんと、3つ揃って検査できる病院が札幌市内では3つしかなかったのです(2017年10月当時)!

うえええええ!?まじかよ!しかも全部めっちゃデカイ病院じゃん!!!
(東京では小さい婦人科で検査できてたので驚き)

女性の先生が良かったので、女性がいる病院は更に限られていて、
おえええええまじかよ・・・・東京という環境に甘えてたよ私・・・
と思いましたよね。

某病院に電話かけたら、すっごく親身になってくれたのですが、
まるまる1ヶ月待ち〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?!?!?うそおおおおおおおおお!!!!

その電話をかけた月が本来は検診しなきゃいけない月だったのでちょっと焦りつつ、「もっと早められたり…しませんかね…?」と聞いてみるも、予約でみっちり埋まっているそうで…泣く泣く1ヶ月後に病院に行きました。

f:id:hiromi-okayama:20190407151629p:plain

 

紹介状だけでは足りない?

初めて札幌の病院に行った日、紹介状を持っていきました。
紹介状には病状とか色々書かれていたようなのですが、どうやらそれだけでは足りなかったようで、色々先生に聞かれました。
しかしわかるわけもなく…
ようやく気づいたのですが、東京の先生、かなり雑だった!!!!!!

その日は検査して、次に検査結果を聞きに行くときに、東京での検査結果の紙を一緒に持っていきました。検査結果の紙、捨ててなくて良かった…!!!
紹介状だけではなくて、持っている情報すべて持っていったほうが良さそうです><

f:id:hiromi-okayama:20190407151647p:plain

 

引っ越す前に電話しておく!

私は本当に行き当たりばったりな女なので、当たり前だろと言われそうだけどw
定期的に検診しなきゃいけない病気を抱えている人は、札幌に来る前に目星の病院を見つけておいたほうが良いと思います。
私は1ヶ月で済んだけど、もしかしたらもっと長く待たなきゃいけない科もあるのかも?ですね。

ちなみに病院の評価はネットを検索しまくったのと、看護師の友人に聞いたりしました。(とはいえ確証は得られず、交通の便が一番良い病院にしました)

 

ありえないくらい丁寧

結局、病状は進行していて、2018年1月に手術して、今は要経過観察で通院しているのですが、病院の先生がありえないくらい丁寧だということをここに主張したい(東京比較)

私の偏見ですが、東京ってめっちゃ診察雑じゃないですか?
え?ちゃんと見てくれてます???
って何度も思ったんですけど札幌の病院は全部先生が本当に丁寧!!!!!

1ヶ月待って今も通い続けている病院の先生は勿論、コンタクトのために通ってる眼科も、耳鼻科も、内科も、本当に丁寧で優しい。

色んな質問もできるので、手術に対しても不安なく向き合えました。

 

まとめ

  • 紹介状は書いてもらうべき
  • 過去の検査結果は全て初回の診察に持っていくべき
  • 引っ越す前から、引越し先の病院は探すべき

こんなところでしょうか(普通な話になったw)

札幌でも苦労したので、政令指定都市以外に住もうと思うときは、余計に近くの病院を丁寧に探したほうが良さそうです〜!