hiromi-okayama’s blog

燃えるハートの雪女☃️というステキなコピーを藤田社長からいただきました

クラウドファンディングとは何かを改めて語る。

インタークロスクリエイティブセンターにて、イベントをやりました〜
題してどう使うの?クラウドファンディングです。

過去、クラウドファンディングのサービスでキュレーターをやっていたこともあり
そしてよくクラファンの相談を受けるので、
「えええええい!もうまとめてやってやる!!!」
みたいな気持ちがきっかけですw
なので、今回私が使用した資料をアップしたいと思います。

f:id:hiromi-okayama:20190725133251j:plain

カーキのジャケットの下に、「OKP(おかぴー)」Tシャツを着ています。

 

前職に迷惑をかけるわけにもいかないので、
今回の喋った内容は全てネット上に落ちているものをまとめました。
そして、それを踏まえて自分の分析や考察を話したつもりです。
あくまでも私の考えなので、前職は一切関係ありません!
だけど、これだけでも多くの人から「理解できた、勉強になった」というお声をいただきやってよかった〜!と思いました。

docs.google.com

 

私が言いたいのは、

  • クラウドファンディングは新規事業並みに大変です!
  • やれば集まるのは幻想、しっかりと準備と行動を!
  • 「お金を集める」よりも「ファンやコミュニティ(共犯者、共創者)をつくるメリットが大きいと思う
  • 自分がやりたいことをしっかり考え抜き、やりたいことに合ったプラットフォームを選ぼう

この4点です。詳細は上に載せた資料をご覧ください。

 

競合分析とプロジェクトの組み立て方

そうは言ってもゼロからプロジェクトを考えるのって難しいよ!と思った方。
わかります。私は完全にゼロからイチを生み出すのが下手な人間です。
そんな私が、新しい何かを作ろうと思ったときにどうするのかも、
ここで記載してしまいます。(イベントで話せなかったので)

 

1)まず、プラットフォームを選ぶ。

自分がやろうとしていることが、どこのクラウドファンディングのプラットフォームにマッチしているのか?を考えます。極端に言うと、ものづくりならMakuake、慈善事業ならReadyfor、みたいなイメージです。

 

2)次に、そのプラットフォームの中で、似ているプロジェクトを探します。

例えば木の器をつくるプロジェクトならば、こんな検索の仕方をします。
「木の器」「器」「食器」とか。

そこで出てきたプロジェクトに目を通し、参考にしているプロジェクトをいくつか絞ります。大成功しているものと、大失敗しているもの、そこそこのもの。

 

3)次は要素分解をし、具体的な事象を抽象化します。

そのプロジェクトがどういう要素で構成されているかを知りたいので、どんどん要素分解していきます。そこから、大成功した要因と失敗した要因を探っていくのです。

例えばページの作りが、
大成功→タイトル+プロジェクト概要説明+背景説明+商品説明+リターン説明
大失敗→タイトル+商品説明+リターン説明
だとしたら、概要と背景をしっかり伝えることが重要そうだ、という現象が現れて来ます。この仮説から一歩踏み、「なぜ概要を冒頭で説明するのが大事なのかと言うと、きっとWEBサービスだと長文を読まないからではないか?だとすると、ページのファーストビュー内でいかに情報を伝えるかが重要になってくる」という仮説が生まれます。つまり、具体的な差を抽象化し、成功パターンを自分なりに模索するのです。

同じように、タイトルのラベリング、リターンの内容や価格、写真の構成要素を分解し、成功パターンを探っていきます。

 

4)抽象化したものを、自分のプロジェクトに具体化する。

参考プロジェクトの成功パターンを探ったら、次は「じゃあ自分のプロジェクトに落とし込んだらどうなるのか?」を考えるのです。

例えば、「この大成功している器は素材に言及しているけど、こちらは素材よりも使い勝手が押しだからそれをここに書こう」とか、そう考えてどんどんプロジェクトを作っていきます。

 

 

以上が、他のプロジェクトから学びつつ自分のプロジェクトに活かす方法です。私は過去、クラウドファンディングのプロジェクトだけでなく、新しいサービスづくりに挑戦する事になったら、必ずやる方法です。

これができれば、おそらくキュレーターと一緒にやらなくてもある程度は形になると思います。クラファンのキュレーターは、ここから更にどう良くしていくかのサポートをしてくれるので、もっともっと高みを目指したい人や、自分のやり方に不安がある人は、キュレーターを大いに頼ったらいいと思います。

 

 

よくある質問

一緒にイベントに登壇してくれた涼平くんは、週に1〜2回ほどクラファンの相談を受けるそうですwすごすぎる。そんな彼が言ってたよくある質問や、私も質問や相談を受ける中で答えられない質問とかが多いので…そんな質問をこの場で紹介しちゃいます!

 

「クラファンやりたいんですけど、まず何からやったらいいんですかね?」

うんそれくらい自分で考えようか!!!!と突き返したくなる相談No,1です!
こういう場合はとりあえずプラットフォームにお問い合わせしてみるのがいいかもしれないです〜!でも基本は、他のプロジェクト見て勉強しましょうとしか言えない〜〜〜!

 

「◯◯をやりたいんですけどこれはクラファンできますか?」

そのプロジェクトが掲載できるか否かは最終的にプラットフォームの判断なので、プラットフォーム側にお問い合わせするのがいいと思います。
そもそもプロジェクトとして成立するかは、購入型の場合、リターンをモノやサービスで返すことが条件になるので、それを用意できるかが一つの目安になると思います。

 

「このプロジェクト、成功しますかね?」

まじで自分の努力と過去の信頼構築次第、全部出しきってやりきってそれでも目標達成しなかったら、それはプロジェクトの内容が世間に受け入れられなかったか、実行者が周りと信頼関係の構築ができてなかった、ということです!

 

まぁ正直、調べれば出てくることは聞いてこないでほしいし、どうなるか分からない答えがないのが当たり前なことの正解を求めてこられても結構厳しいなw とはいえ不安だと思うので、私がICCにいるときは、いつでもご相談受け付けます〜!

 

さいごに

クラウドファンディングは可能性をたくさん秘めている一つの手段だと思います!ので、お手伝いできることはドンドンしていきたいと思います。
毎週月曜日13時〜18時はICCにてクラファン相談受け付けますので、何かあったら私を訪ねてください〜!